鹿児島市空き家活用リフォーム
【解体費用のシミュレーション】
解体費用の相場を手軽にシミュレーションすることができます。
- 「クラッソーネ」では無料でご利用できる解体費用シミュレーターを提供しており解体予定の情報を入れるだけど相場感を知ることができます。
- 過去15万件の実際の見積もりデータを元に、解体費用の相場を算出しているため、相場感を知りたい方はまず利用をおすすめします。
- また、カーポートやブロック塀や浄化槽といった付帯物の撤去費用も併せて計算が可能ですので、トータルの相場感も知ることができます。
目的
鹿児島市では、地域経済の活性化、空き家の有効利用を目的とし、市民が市内の施工業者を利用して、個人住宅のリフォームを行う場合に、その費用の一部を補助します。
対象者の詳細
●補助対象者
(1)鹿児島市内に居住し、住民登録をしている人
(2)市税を滞納していない人
(3)補助を受けようとする工事について、他の住宅関連補助制度の補助を受けていないこと
●補助対象となる住宅
・補助対象者が所有し、現に自ら居住している住宅(賃貸住宅は対象外)、又は、実績報告までに自己の居住の用に供する住宅
・店舗等との併用住宅は個人住宅部分
・築10年以上かつ空き家期間1年以上の戸建住宅
●補助対象工事
(1)鹿児島市内に本社のある法人又は鹿児島市に住んでいる個人業者が施工すること
(2)補助対象経費が20万円以上の工事であること
補助対象となる工事は対象工事・対象外工事を参照
http://www.city.kagoshima.lg.jp/var/rev0/0076/8038/2014411211144.pdf
(3)平成27年1月31日までに完了すること
※申請前に着手しているリフォームは、補助の対象となりません
支援内容・支援規模
●補助額
工事費の20%(上限20万円)の補助となります。
募集期間
-
対象期間
平成27年1月31日までに完了すること
ホームページURL
http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/1kurashi/1-8kenchiku_tochi/_41518/_41630.html
パンフレットURL
-
問い合わせ先
建築指導課
〒892-8677 鹿児島市山下町11-1
電話:099-216-1357
ファックス :099-216-1389
E-Mail : kenshido@city.kagoshima.lg.jp