小国町住宅リフォーム助成事業
【解体費用のシミュレーション】
解体費用の相場を手軽にシミュレーションすることができます。
- 「クラッソーネ」では無料でご利用できる解体費用シミュレーターを提供しており解体予定の情報を入れるだけど相場感を知ることができます。
- 過去15万件の実際の見積もりデータを元に、解体費用の相場を算出しているため、相場感を知りたい方はまず利用をおすすめします。
- また、カーポートやブロック塀や浄化槽といった付帯物の撤去費用も併せて計算が可能ですので、トータルの相場感も知ることができます。
目的
小国町では、住宅の定住環境の向上と地域経済の活性化を推進するため、町内施工業者を利用して自ら居住する住宅のリフォームを行い、該当する方に対して、助成を行います。
対象者の詳細
●補助対象者
次の要件を全て満たす方(同一住宅及び同一人において1回限り)が対象となります。
◎町内に住所を有する方。
◎自ら居住する住宅をリフォームする町民で、同一家屋に住む全員に町税及び使用料等の滞納がない方。
◎他の同様の町の補助金等を受けていない方。
●対象住宅
◎町内に存する自己居住用の住宅が対象となります。
◎店舗等併用住宅については、その居住用住宅部分に限ります。
●対象工事
次の要件を全て満たすことが必要です。
◎町内に住所を有する法人及び個人の施工業者が行う、20万円以上(税込み)の工事であること。
◎補助決定前に原則住宅リフォームに着手していないこと。
◎平成27年3月31日までに工事が完了し、完了実績報告ができること。
支援内容・支援規模
●補助率・補助限度額
◎対象工事費の10%以内、最高限度額10万円(但し、千円未満は切捨て)とします。
※予算の都合で締め切る場合があります。
募集期間
平成26年4月21日(月)から
対象期間
平成27年3月31日までに工事が完了し、完了実績報告ができること。
ホームページURL
http://www.aso-oguni.com/sangyou/juutakujosei.html
パンフレットURL
-
問い合わせ先
小国町役場産業課商工係(村上・池部)
TEL:46-2112(内線734)
FAX:46-2368