魚津市空き家再利用促進事業補助金
【解体費用のシミュレーション】
解体費用の相場を手軽にシミュレーションすることができます。
- 「クラッソーネ」では無料でご利用できる解体費用シミュレーターを提供しており解体予定の情報を入れるだけど相場感を知ることができます。
- 過去15万件の実際の見積もりデータを元に、解体費用の相場を算出しているため、相場感を知りたい方はまず利用をおすすめします。
- また、カーポートやブロック塀や浄化槽といった付帯物の撤去費用も併せて計算が可能ですので、トータルの相場感も知ることができます。
目的
市街地で増加する空き家の対策として、空き家の再利用を促進することで、用途地域内の活性化と市民の安全・安心の向上を図るため、自ら空き家の賃貸借契約等を行う者又は不動産業者に賃貸管理を委託している者に対し、予算の範囲内で補助金を交付する
対象者の詳細
●助成条件
・用途地域内の個人の一戸建ての居住用空き家であること
・物権又は賃借権が設定されていないもの
・電気及び水道等が整備されているもの
・魚津市空き家・空き地情報バンクに登録し、6ヶ月を経過しているもの
・本人及び同居の親族が、市税等を滞納していないこと
*事前の手続きが必要(着手後の受付はできません。)となりますので、詳細について下記までお問い合わせください。
支援内容・支援規模
●補助金額
・不動産業者に賃貸管理を委託している場合 10万円
・自ら賃貸借契約を行う場合 5万円
※ リフォーム工事を併せて行う場合は、工事費用×1/10又は10万円のいずれか低い額を加算する(市内の業者が施工する場合のみ)
募集期間
-
対象期間
-
ホームページURL
http://www.city.uozu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=4356
パンフレットURL
-
問い合わせ先
都市計画課 計画公園係
〒937-8555
魚津市釈迦堂1-10-1
TEL : 0765-23-1030
FAX : 0765-23-1066
E-MAIL : toshikeikaku@city.uozu.lg.jp