空き家活用推進事業
【解体費用のシミュレーション】
解体費用の相場を手軽にシミュレーションすることができます。
- 「クラッソーネ」では無料でご利用できる解体費用シミュレーターを提供しており解体予定の情報を入れるだけど相場感を知ることができます。
- 過去15万件の実際の見積もりデータを元に、解体費用の相場を算出しているため、相場感を知りたい方はまず利用をおすすめします。
- また、カーポートやブロック塀や浄化槽といった付帯物の撤去費用も併せて計算が可能ですので、トータルの相場感も知ることができます。
目的
空き家の有効活用を促進するため、福祉活動、地域活動、移住定住、流通促進における空き家の利活用に係る費用の一部を補助します。
対象者の詳細
●対象となる空き家活用用途
【福祉活動活用タイプ】
■地域交流活動(地域の茶の間)
だれもが気軽に集まり交流することできる場所として、支えあう地域づくりの推進をはかるための活用
■高齢者向け共同居住住宅(シェアハウスなど)
一人暮らし高齢者等の共同生活の場所として、家庭的な環境及び地域住民等の交流の機会を創出するための活用
■共同生活援助(障がい者グル プホ ム)
障がい者が地域で居住するためのもの(グループホーム)
■子どもの居場所(子ども食堂等)
子どもに栄養豊富な食事を無料又は低額で提供するほか、子どもが学習や遊びなどを通して安心して過ごせるもの
【地域活動活用タイプ】
■活用:空き家を地域で活用するためのリフォーム工事(外構を含む)
活用例:空き家を集会場として活用するための、手すり設置やトイレ改修など
■跡地活用:空き家跡地を地域で活用するための空き家の解体工事、空き家跡地の外構工事
活用例:空き家を除却し、跡地を地域の駐車場や菜園にすることなど
【移住定住活用タイプ】
■購入:空き家を購入による取得 注)移住世帯に属する個人が居住用に購入する等の要件があります。
■リフォーム:空き家に行うリフォーム工事 注)移住世帯※に属する個人の居住に係る部分のリフォーム等の要件があります。
■購入およびリフォーム:(1)購入による取得と(2)リフォームを併せて行う場合
【流通促進活用タイプ】
■住替え:空き家を購入による取得
■跡地活用:未接道地※の購入及び未接道地に存する空き家の解体
※未接道地とは・・・現に空き家が存する民有地で、土地が接する道路の条件が悪く建築が困難であること等を理由に流通が難しい敷地であるもので、以下のいずれかに該当するもの
建築基準法(昭和25年5月24日法律第201号)第42条に定める道路(建築基準法第42条第2項、又は同条第3項を除く)に接し、土地と道路が接する長さが2メートル未満の土地であること
建築基準法第42条第2項、又は同条第3項に規定する道路にのみ接している土地であること
建築基準法第42条に定める道路に接していない土地であること
*各タイプの詳細は要綱でご確認ください。
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/jyutaku/jukankyo/yushi_josei/akiyakatsuyo.html
支援内容・支援規模
●補助内容
【福祉活動活用タイプ】
補助率:リフォーム費用の3分の1
補助上限額:最大100万円(耐震改修する場合は200万円)
【地域活動活用タイプ(活用)】
補助率:リフォーム費用(外構を含む)の3分の1
補助上限額:最大100万円(耐震改修する場合は200万円)
【地域活動活用タイプ(跡地活用)】
補助率:解体費用(外構を含む)の3分の1
補助上限額:最大50万円
【移住定住活用タイプ(購入)】
補助率:購入費用の3分の1
補助上限額:最大50万円
【移住定住活用タイプ(リフォーム)】
補助率:リフォーム費用の3分の1
補助上限額:最大50万円
【移住定住活用タイプ(購入およびリフォーム)】
補助率:各々の費用の3分の1
補助上限額:最大100万円
【地域活動活用タイプ(住み替え)】
補助率:購入費用の3分の1
補助上限額:最大30万円
【地域活動活用タイプ(跡地活用)】
未接道地購入費及び解体費用の3分の1
注)法人の場合は解体費用の3分の1
補助上限額:最大50万円
募集期間
-
ホームページURL
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/jyutaku/jukankyo/yushi_josei/akiyakatsuyo.html
問い合わせ先
建築部 住環境政策課 住環境整備室