空家活用の匠

さぬき市の空き家や廃屋に関する補助金・助成金一覧 補助金

さぬき市の空き家に関する補助金一覧

さぬき市住宅リフォーム促進支援事業

【解体費用のシミュレーション】

解体費用の相場を手軽にシミュレーションすることができます。

  • 「クラッソーネ」では無料でご利用できる解体費用シミュレーターを提供しており解体予定の情報を入れるだけど相場感を知ることができます。
  • 過去15万件の実際の見積もりデータを元に、解体費用の相場を算出しているため、相場感を知りたい方はまず利用をおすすめします。
  • また、カーポートやブロック塀や浄化槽といった付帯物の撤去費用も併せて計算が可能ですので、トータルの相場感も知ることができます。

目的

市では、市民の生活環境の向上及び定住促進に資するとともに、地域経済対策として市内の産業の活性化及び雇用の創出を図るため、市内の事業者を利用して個人住宅の修繕、補修、増築などのリフォームを行う者に、その経費の一部を助成する事業を今年度も実施します。
また、助成は、さぬき市共通商品券を交付することとしています。

対象者の詳細

●交付対象者
さぬき市に居住し、住民登録を有し、本人及び同一世帯に属する方が、市税
及び国民健康保険税を滞納していない方。

●交付対象となる住宅
交付対象となる住宅は、次の条件いずれにも該当しているもの。
(1)交付対象者自らが所有する住宅
(2)交付対象者が自己の居住の用に供している市内に存する住宅
(3)交付申請時点において建築後3年以上を経過している住宅
*マンション等の集合住宅は、交付対象者の専有部分が交付対象となります。
*店舗、事務所、賃貸住宅等との併用住宅は、交付対象者の自己の居住部分が交付対象となります。
*商品券の交付は、同一の交付対象住宅に係る交付対象工事につき1回限りとなります。

●交付対象となる工事
交付対象となる住宅の工事は、市長の交付決定通知後に着手するもので、交付対象住宅に係る次のいずれかに該当する工事で、当該工事に要する経費(税込み)が50万円以上のものを交付対象としています。
(1)住宅の修繕、補修又は増・減築のための工事
(2)壁紙の張り替え、屋根又は外壁の塗り替えその他住宅の模様替えのための工事

☆次に該当するものは交付対象工事としません。
(1) 土地の購入及び造成に係る費用
(2) 広告、看板等の設置に係る費用
(3) 工具、工事用機械等の購入に係る費用
(4) 合併処理浄化槽の設置及び管路工事に係る費用

●工事施工業者
次に掲げる事業者が施工する工事であること。
(1)市内に事業所を有する法人であって、本市の法人市民税が課されている事業者
(2)市内に事業所を有する個人であって、本市に住民登録をしている事業者
*暴力団または暴力団関係者が施工する工事でないこと。
*交付対象工事の一部を下請負させるときは、1件当たりの下請工事費が交付対象工事費の総額の2分の1を超えてはいけません。

*交付決定よりも前に着手する工事については、交付対象といたしませんので、ご注意ください。

支援内容・支援規模

●さぬき市共通商品券の交付額
さぬき市共通商品券の交付額は、交付対象工事に要する経費の10パーセントに相当する額(その額に1,000円未満の端数が生じたときは、その端数を切り捨てた額)とします。ただし、10パーセントに相当する額が20万円
を超えるときは20万円を上限とします。

*工事費が50万円(税込み)未満の場合は交付の対象外となります。

募集期間

2015/3/10まで(受付終了)

対象期間

平成27年3月10日(火)までに完了報告を行う工事

ホームページURL

http://www.city.sanuki.kagawa.jp/life/living/repair

パンフレットURL

-

問い合わせ先

さぬき市都市計画課
電話:087-894-1113
FAX:087-894-3444
E-Mail toshikeikaku@city.sanuki.lg.jp

さぬき市定住奨励金

【解体費用のシミュレーション】

解体費用の相場を手軽にシミュレーションすることができます。

  • 「クラッソーネ」では無料でご利用できる解体費用シミュレーターを提供しており解体予定の情報を入れるだけど相場感を知ることができます。
  • 過去15万件の実際の見積もりデータを元に、解体費用の相場を算出しているため、相場感を知りたい方はまず利用をおすすめします。
  • また、カーポートやブロック塀や浄化槽といった付帯物の撤去費用も併せて計算が可能ですので、トータルの相場感も知ることができます。

目的

本市は、著しい人口減少が進行している平成22年国勢調査の結果を受けて、定住を目的として住宅を取得した人に対して、平成23年度から平成27年度までの時限的措置として定住奨励金を交付します。

対象者の詳細

●対象となる要件
(1)平成22年1月2日から平成27年1月1日までに新築または購入により住宅を取得していること(相続、贈与、増築および改築は、除きます。)
(2)住宅は、玄関、トイレ、台所、浴室および居室を有し、居住の用に供するものであること (賃貸借契約等に基づき他人に貸し出すことを目的とするものは、除きます。)
(3)取得した住宅に、当該住宅の所有者または3親等内の親族が居住していること
(4)本市の住民基本台帳に、住宅の所在地を住所として当該居住者が登録されていること
(5)住宅を取得した人に対して当該住宅に係る固定資産税が課税され、当該固定資産税および申請者に係る市税を全て納付していること(市税とは固定資産税、軽自動車税、市県民税および国民健康保険税をいいます。なお、特別徴収に係るものは、除きます。)

支援内容・支援規模

●交付期間および額
(1)住宅を取得した人に対して新たにその住宅に係る固定資産税が課税された年度から3年間交付します。
(2)交付期間の各年度において、その年度の住宅に係る固定資産税額(地方税法の減額の適用を受けるものは、減額後の固定資産税額)の2分の1に相当する額(千円未満切捨て)を交付します。

募集期間

平成23~27年度

対象期間

-

ホームページURL

http://www.city.sanuki.kagawa.jp/life/living/teijyusyorei

パンフレットURL

-

問い合わせ先

さぬき市政策課
電話:087-894-1112
FAX:087-894-4440
E-Mail seisaku@city.sanuki.lg.jp

【見積無料】工事会社からの営業電話なし!

地元の優良業者から相見積もりを取ってみよう!

  • 10年で12,000件以上の解体工事をクラッソーネがサポート!
  • 全国の空き家対策を加速させる目的として国交省や地方自治体と連携
  • 安心保証パックで万が一のトラブルにも安心!
※安心保証パックとは
フォーム入力で最大6社に一括見積依頼!
どのような解体をご希望ですか?

人気の記事

  1. 空き家を解体をすべきか否か?相続予定の方が知るべきポイント
  2. 全国の空き家の数は846万戸!?空き家問題と住宅資産活用の考え方
  3. 空家等対策特別措置法とはどのような法律?
  4. 空き家を有効活用する方法とは?
  5. 古い建物を解体すると、土地の固定資産税も変わると聞いたのですが、本当でしょうか?
  6. 撤去予定の庭石や庭木を買い取ってもらえますか?
  7. 複数の所有者による共有名義の建物を壊す注意点はありますか?
  8. 解体工事のプロセスについて
  9. 解体工事の費用相場について
  10. いい解体業者の選び方

ページの先頭へ戻る