貝塚市リフォーム工事のみを行う方を対象とした助成事業
【解体費用のシミュレーション】
解体費用の相場を手軽にシミュレーションすることができます。
- 「クラッソーネ」では無料でご利用できる解体費用シミュレーターを提供しており解体予定の情報を入れるだけど相場感を知ることができます。
- 過去15万件の実際の見積もりデータを元に、解体費用の相場を算出しているため、相場感を知りたい方はまず利用をおすすめします。
- また、カーポートやブロック塀や浄化槽といった付帯物の撤去費用も併せて計算が可能ですので、トータルの相場感も知ることができます。
目的
貝塚市民が、安心して住み続けられる住まいづくり及び地域経済の活性化を図ることを目的に、住宅の安全性、耐久性、居住性などの機能改善や向上のために、市内に本社又は本店を有し、建設業法による許可業者又は所得申告等を行っている個人事業者を利用して住宅リフォーム工事を実施する場合に申請できる助成事業です。
対象者の詳細
●申請が出来る方
貝塚市機能改善住宅リフォーム助成の申請を行う方は、下記の2つの要件を満たす必要があります。
・対象住宅を所有する方で、貝塚市内に自ら居住している方、又は平成27年3月16日(月曜日)までに貝塚市内に居住しようとする方。
・助成の対象となる方及び同一世帯の方が貝塚市の市税に滞納がないこと。
●申請が出来る住宅
貝塚市機能改善住宅リフォーム助成の申請を行う住宅は、下記の4つの要件を満たす必要があります。
・申請者が自己所有する住宅であること。住宅の所有者が申請者以外にもある場合(例えば共有名義等)は、他の所有者の同意が必要となります。また、申請する住宅の所有者と土地の所有者が異なる場合は、当該利害関係者の同意等が必要となります。
・申請者が居住している住宅、及びこれから居住しようとする住宅。
・リフォーム助成対象工事経費(税込)が30万円以上のリフォーム工事。
・建築年数が5年以上の住宅。
●助成の対象となる工事
助成ができる工事等の内容や工事時期等は、下記のとおりとなります。また、助成対象工事の一例については、一覧表がありますので参考にしてください。
*住宅の機能改善・向上のために行う改修、修繕、模様替え、補修等。
*併用住宅(店舗付住宅など)においては専ら居住の用に供される部分に限ります。
*共同住宅等の場合は、申請者が所有する住居専用部分に限ります。(ベランダ等の共有部分は対象外となります。)
*平成27年3月16日(月曜日)までに完了し実績報告書を提出できる工事。
*国や府、市等から補助を受ける工事(太陽光発電システム補助制度や介護保険の住宅改修費の支給対象工事等)は、対象外となります。
*門扉、ブロック塀、擁壁、車庫、通路等の外構工事は対象外となります。
*単なる電化製品(エアコン等)の購入や取付け、部品の交換等は対象外となります。
*補助金の交付決定前に着工している工事は対象外となります。
●その他
・工事を行う業者は、貝塚市内に本社又は本店を有する事業者(建設業法許可業者又は所得申告等を行っている個人事業者)であることが条件となります。ただし、下請け業者が貝塚市内に本社又は本店を有する事業者である場合については、当該業者が行った工事のみが助成の対象となります。
・本助成は、同一住宅または同一人物につき1回限りとなります。
・この助成制度の適用を受けても、関係法令等に適合したことを保証するものではありませんのでご注意下さい。
支援内容・支援規模
●補助金額について
対象工事に要する経費(税込)の10分の1以内(千円未満は切り捨て)で上限は10万円となります。
募集期間
【第二期】
平成26年11月4日(火曜日)から14日(金曜日)まで
受付終了
対象期間
平成27年3月16日(月曜日)までに完了し実績報告書を提出できる工事
ホームページURL
http://www.city.kaizuka.lg.jp/kakuka/toshiseibi/kenchiku/menu/rifomu/rifo2.html
パンフレットURL
http://www.city.kaizuka.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/34/2013_ippan.pdf
問い合わせ先
園政策課 公園政策担当
電話:072-433-7214
ファックス:072-433-7343(都市整備部)
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 別館3階