大野市結の故郷越前おおの定住住宅取得支援事業
【解体費用のシミュレーション】
解体費用の相場を手軽にシミュレーションすることができます。
- 「クラッソーネ」では無料でご利用できる解体費用シミュレーターを提供しており解体予定の情報を入れるだけど相場感を知ることができます。
- 過去15万件の実際の見積もりデータを元に、解体費用の相場を算出しているため、相場感を知りたい方はまず利用をおすすめします。
- また、カーポートやブロック塀や浄化槽といった付帯物の撤去費用も併せて計算が可能ですので、トータルの相場感も知ることができます。
目的
大野市では定住を促進するため、住宅を新築し、又は中古住宅を取得したみなさまに対して、住宅取得費用及び購入した住宅のリフォーム工事費の一部を補助しています。
対象者の詳細
●補助対象者
・住宅を新築し、又は中古住宅を取得した※在住者若しくは※転入者であること
・補助の対象となる住宅の所有権を有していること
・補助の対象となる住宅の世帯構成員全員が大野市税を滞納していないこと
・過去に市の同様の趣旨により行われた補助制度の補助を受けていない者であること
※在住者:市に住所を有し、申請時において満40歳以下の者
※転入者:平成25年4月1日に市に住民登録されていいなかった者で、平成25年4月1日から平成29年3月31日までに市に住民登録した者
●補助対象新築住宅
・市への定住を目的に新築し、補助対象者が居住する市内所在の住宅であること
・建築基準法その他関係法令の基準を満たしていること
●補助対象中古住宅及びリフォーム工事
【中古住宅】
・市への定住を目的に、補助対象者が、その3親等内の親族以外の者から取得し、居住する市内所在の住宅であること
・建築後1年以上経過した住宅であること
・建築基準法その他関係法令の基準を満たしていること
・昭和56年5月31日以前に建築され、又は着工された住宅については、大野市木造住宅耐震改修促進事業補助金交付要綱第5条で定める補助の対象となる耐震改修工事等の要件を満たし、又は同等の耐震基準に適合していること。ただし、リフォーム工事後に耐震基準に適合していることが証明できる場合を除く
【リフォーム工事】
・取得した中古住宅に対して行うもので、次のすべてを満たすものが対象となります。
・対象工事に要した費用が10万円以上であること
・市内の業者(市内に主となる事業所若しくは本店を有する法人又は個人事業者)が施工すること
・中古住宅を取得してから1年以内に工事に着手したものであること
●補助対象とならない新築及びリフォーム工事
・公共事業の施行に伴う補償費の対象となる工事
・敷地造成、門、塀その他の外構工事
・家具、家電製品その他の物品の購入に要した費用
・国、県および市の同様の補助制度の対象となった場合は、当該補助制度に係る工事の全部又は一部
・市長が補助金の交付を不適当と認める工事
支援内容・支援規模
●補助金額
補助金額は、取得した住宅の場所により補助金額の上限が異なります。
また、大野市内の業者が施工した新築住宅を取得する場合、補助金額の上限が上がります。
【新築住宅を購入した場合の補助金額】
*大野市内の業者が施工した場合の補助金額
・城下町地区 住宅取得価格の1/20 (100万円上限)
・城下町地区以外の市内全域 住宅取得価格の1/20 (50万円上限)
*大野市外の業者が施工した場合の補助金額
・城下町地区 住宅取得価格の1/20 (50万円上限)
・城下町地区以外の市内全域 住宅取得価格の1/20 (25万円上限)
*中古住宅を購入した場合の補助金額
(昭和56年5月31日以前に建築又は工事着工された住宅については、耐震性を有していることを証明できること)
(3親等内の親族以外の者から購入した住宅であること。)
・城下町地区 住宅取得価格の1/10 (50万円上限)
・城下町地区以外の市内全域 住宅取得価格の1/10 (25万円上限)
*購入した中古住宅のリフォーム工事をした場合の補助金額
(※上記の中古住宅を取得してから1年以内に市内業者が着工した工事で、当該工事費が10万円以上の場合のみ)
・城下町地区 リフォーム工事費の1/10 (50万円上限)
・城下町地区以外の市内全域 リフォーム工事費の1/10 (25万円上限)
募集期間
平成26年4月1日から平成29年3月31日 まで
予算に達し次第終了
対象期間
-
ホームページURL
http://www.city.ono.fukui.jp/page/eizen/teizyuzyutakusien.html
パンフレットURL
-
問い合わせ先
建築営繕課
住所:福井県大野市天神町1-1
電話番号:0779-66-1111
メール:kenchiku@city.fukui-ono.lg.jp